株式会社日建 社員インタビュー03 Interview03

Interview 03

2021年入社
施工部 施工課 主任
日建を漢字一文字で
One Character

朝現場へ行って会社へ出社した時、ドアを開けると皆が「お疲れ様です!」って明るく言ってくれるので、疲れも安らいで、「ただいま!」って気持ちにさせてもらえます。
「活気」「活発」「活動」など、“勢いよく” “活き活きしている”という意味があるこの漢字は、まさに日建の雰囲気に合った漢字だと思います。

01

現在担当している業務の紹介をお願いします

代理人派遣に特化した派遣会社から派遣されたのをきっかけに正社員登用され3年目です。
現場の施工管理者として、図面作成から職人さんの手配、予算管理、業者さんとの打ち合わせ等を行いながら、図面通りに現場が進んでいるのかを管理することが主な仕事です。
2年目から一人で物件を任せてもらえるようになり、現在は一人で担当しています。
02

部署やチームは情報共有や相談がしやすい環境ですか?

コミュニケーションが取りやすく、和気藹々としていて、業務上で困ったことはすぐに上司や同僚に相談できる職場です。
一人2~3現場を同時に担当しているので、会社で顔を合わせられない事もあるのですが、その際は携帯に連絡をする等で指示を仰ぎます。その時にも皆さん嫌な顔ひとつせずに答えてくれます。
03

日建を選んだポイントは?

男性社会といわれるこの業界でも、性別や年齢に左右されずに活躍できるチャンスがある会社だからです。
3K(キツイ・汚い・危険)の不安もありましたし、実際に現場には女性が私しかいない事が多いのですが、「今は女性も働く時代。逆に色んな意見を聞かせてね。」と言っていただけたり、女性用のお手洗いも設置してくださったり。社内だけではなく、協力会社さんやメーカーさんにも仕事をしっかりと評価していただけていると感じています。
04

入社する前と現在で感じる自身の変化を教えてください

知る事に貪欲になりました。お客様や職人さんへ質問をするにも、ある程度自分に知識がないと話が出来ません。独り立ちした今は、誰かに聞くだけではなく、自ら調べて調べて調べて…、そしてそれをアウトプットすると自分の力、知識になると実感できたからだと思っています。
05

この仕事のやりがいとは?

自分で描いた図面が、実際に形となり、完成したときが一番のやりがいを感じられる瞬間です。
現場では、1つの問題に早期対処しないとトラブルの連鎖につながります。そうならないよう確実に一つ一つ対処し、躯体工事から全部関わって全ての工程が完了し、受注いただいたお客様へお披露目(お引渡し)をするときに、やっと形になったことを実感します。
06

新しく挑戦したい業務や今後のキャリアイメージを教えてください

現在は数十所帯程の分譲マンションを担当していますが、工期が長く100所帯以上あるマンションや、「箱物」と言われている、施設やビルなどの非住宅分野にも挑戦してみたいです。
あと、この業界でも女性が活躍できる環境があるということを、自身の体験をもとに発信できたらいいなと思っています。それによって会社の発展にも携われたら嬉しいです。

1日のスケジュール One Day Schedule

  • 9:00
    時計

    出社
    デスク掃除
    メール確認

  • 10:00
    時計

    打合せ資料
    図面作成

  • 11:00
    時計

    図面作成
    現場段取り

  • 12:00
    時計

    昼休憩

  • 14:00
    時計

    現場確認

  • 16:00
    時計

    メール確認
    図面作成

  • 17:00
    時計

    事務作業

  • 18:00
    時計

    退社

新入社員へのメッセージ To Newcomers

正直、大変なこと・辛いことはたくさんあると思います。私自身も、何度も挫折しそうなときがありました。しかし、完成した時はそれをも超えるくらいのやりがいのある仕事だと思います。
同僚・先輩・上司皆さん、そして女性社員同士、仕事だけではなく楽しくコミュニケーションが図れる懇親のある会社です!ぜひ、一緒に働けることを願っています!